ライビースイング ベンド ミッドでスライスを治そう!
LIGVY SWING BEND-MID
アマチュアゴルファー最大の悩みといえば、球がつかまらない「スライス」でしょう。狙い通りに飛ばないだけでなく、飛距離も出ないし、風にも弱い。プロのようなつかまったドローやストレートボールが打ちたい……そう願う人は少なくありません。
そんなスライサーが、振るだけで球をつかまえる感覚を身につけられる素振り用練習器具、それがライビースイング ベンド ミッドです。
ライビースイング ベンド ミッドでフェースターンが身に付く
ライビースイング ベンド ミッドは、途中で曲がったシャフトの両端にグリップがついた練習器具。この練習器具を、奥山ゆうしプロがこう薦めてくれました。
「アマチュアがスライスしてしまう大きな理由のひとつがフェースターンができていないことですが、このライビースイング ベンド ミッドは、シャフトが湾曲していることで、自然にシャフトが倒れます。それにより、スライスを治すために必須のフェースターンを覚えることができるんです。」
やり方は簡単。黒とオレンジの2種類が装着されたグリップのうち、黒のほうを持ってスウィングするだけです。あとはライビースイング ベンド ミッドの動きに従って振っていけば、自然にフェースターンを習得できます。
中間部分が曲がっていることで、フェースが返る動きを感じやすい
ライビースイング ベンド ミッド使いこなすふたつのポイント
その際、ポイントはふたつあると奥山プロ。
「ライビースイング ベンド ミッドの動きを阻害しないように、グリップは軽く握っておくこと。ガチガチに力を入れてしまうと、器具の動きを感じにくくなってしまうので注意しましょう。」
また、フェースターンを行うタイミングは「左太もも前」をイメージするのもポイント。
「つかまった強い球を打とうと思ったら、ハンドファーストなインパクトは必須となりますが、身体の正面や右足寄りでフェースターンを行ってしまうと、ハンドファーストにはなりません。左太もも前でフェースターンを行うイメージで素振りを繰り返すことで、ハンドファーストな正しいインパクトも身に付いてきます。」(奥山プロ)
また、グリップの持ち手を黒からオレンジに変えると、ライビースイング ベンド ミッドを大幅に軽く感じられることに気がつくはず。この軽さを活かして素早く素振りをすることで、ヘッドスピードアップ効果も期待できます。
フィニッシュでは、ヘッドが走ることでこのようにシャフトが絡みつくような状態が正解
スライスを治し、ハンドファーストインパクトを手に入れ、ヘッドスピードアップまで期待できるライビースイング ベンド ミッドは、ほどよいサイズで室内での練習も可能。室内練習では、さらに短いライビースイングBENDもお薦めです。(ただし、周囲の状況には十分お気をつけください)。スライサーを脱却したいと願うゴルファーに、ぜひ手にとっていただきたい練習器具です。
【スライサー必見! 振るだけで 球がつかまる練習器具】
ライビースイングBEND(ベンド)ミッド、どう使う?
詳細情報
- 商品名:ライビースイング ベンド ミッド
- 商品番号:985532
- 長さ:95cm
- 重さ:約380グラム(個体差により多少の誤差があります)
- 材質:PVC(ポリ塩化ビニール)、グリップ/エラストマー
使用上の注意
※ご使用の際は、周囲の人やモノに十分ご注意の上お使いください。
※通常の素振りでご使用ください。スイング途中で急激に止めるなど特殊な振り方をすると破損する場合がございます。
※地面には当てないようにご注意ください。地面を打つと衝撃で破損する場合があります。