ウェッジのスピンを決める大事な要素フェースの「面精度」ってなんだ!?

ウェッジのスピンを決めるのは溝に重心位置に……といろいろあるが、実はフェースの「面精度」も重要!? ゴルフダイジェストの通販サイトの商品企画担当・Oが超平面フェースウェッジを打ってみた!

ミステリー「212MF」の“面精度”とは?

大阪のカスタムクラブメーカー・ミステリーの「212MF」は、フェース面に公差1000分の2ミリの高精度で仕上げられた「平面加工」が施されているというウェッジ。フェース面は平らなのが普通ですが、その精度がめちゃくちゃ高い超平面フェースウェッジなんです。

なんでこのような加工が施されているかといえば、実はウェッジのフェースの「面精度」もどうやらスピンをかける上では重要みたいなのです。

ミステリー「212MF」はフェースに平面加工が施されている

フェースが平らであるほどボールはフェースに密着。その分ボールが潰れてスピンが入り、サイドスピンも生じにくくなるというのがその理屈。

スピンが揃うことで弾道の高さが揃い、弾道の高さが揃うことで距離感が養われる。いいことづくめだというのですが、実際のところどうなのでしょうか。川口市浮間ゴルフ場の協力を得て、じっくりと試してきました。芝の上からコースボールを使って100球アプローチです。

超平面ウェッジ・ミステリー「212MF」を打ってみた

さて、フェースの平面性なんて素人が打ってわかるもんかな? と思いつつ試打してみましたが、これが意外と「わかる」気がします。

まず印象的なのは打感で、インパクトの瞬間にボールがフェースに貼り付いて、一瞬遅れて飛び出すような、そんな感触です。「柔らかい」とも違う、初めて味わう打感とだと思いました。

ピンまで20ヤードの環境で100球試打。フェースに球が乗っている感覚が味わえました

そして驚いたのは球の高さ。普段の58度より球が低い! いかにもスピンがかかっている球の飛び方で、実際に着弾してからもスピンがほどけず、しっかり止まってくれます。

スピンがかかって球の高さが揃うと、不思議なもので安心して打っていけます。エッジまで10ヤード、ピンまで10ヤードの砲台グリーンへのアプローチでしたが、9割以上がオン。8割くらいがワンパット圏内に寄ってくれました。

まとめると、
面精度が高いと打感が明らかに良く感じる

スピンがかかり、球の高さが揃う

球の高さが揃うことで、距離感が合う

安心して打っていける(ゆるまない)

結果、ミスが減る。

といったように、風が吹けば桶屋が儲かる的な効果があるように感じられました。なにより、ポコンと球が上がらずに、しっかりフェースに乗ったボールが低く打ち出されていくので、なんだか上手くなった気がします。

というわけで、ウェッジの面精度は、打ってみるとアマチュアゴルファーでも「意外とわかる」という結果になったのでした。ゴルフギアの世界は奥が深い!

ミステリー「212MF」ウェッジの詳細は、以下のゴルフポケット各店をチェック!

画像: ウェッジのスピンを決める大事な要素フェースの「面精度」ってなんだ!? 楽天市場店
Yahoo!ショッピング店
ゴルフポケット本店

error: 右クリックは禁止です。サイトのコピーはおやめください。