フェースが前に出た独特な形状のドライバー「GXD EX460」。外見だけでなく性能面でもとがっているこのドライバーをアマチュアゴルファーが打ってみたら……とんでもない結果が出てしまったんです。
フライハイト「GXD EX460」ドライバーの形状の秘密
フライハイトのGXD EX460は、とがった性能のクラブが多いカスタムクラブのなかでもとがりにとがったクラブです。
形状を見れば一目瞭然。なんとネックがフェース面から離れた位置にあるんです。つまり、フェースがすごく前に出ている。ハンマーのような形状になっています。
この形状のメリットはふたつ。ひとつ目はフェース全面をカップフェースにすることができ、反発性能を高め、反発エリアを広げることができる点。もうひとつは重心距離が短くなる点です。
重心距離が短くなると、クラブはターンしやすくなります。つまり、つかまりやすくなるんです。なのですが、フェースが前に出ていることにより、グースネックの逆バージョンのような効果が出て、つまるけれどつかまりすぎない絶妙な設定になっています。
GXD EX460にはレーヴ「ブレイクアウト」シャフトが合う!?
このクラブを教えてくれたのが、栃木県でアフターゴルフ クラフトJを主宰する佐藤順店長。佐藤店長は栃木県を代表するトップアマでもあるのですが、「とにかくつかまって飛ぶ!」とこのクラブを推薦してくれました。
そして、佐藤店長がこの超個性派ヘッドに合わせてくれたのが、これまた非常に個性的なシャフトであるレーヴのブレイクアウト。これは全体が非常に大きくしなるシャフトで、しなり戻りも非常にシャープな飛距離特化型のシャフト。この組み合わせが飛んで曲がらないを実現してくれるというのです。
そうと聞けば打つしかありません。さっそくゴルフポケットの商品企画担当・Oがインドア練習場で試打をすることにしてみました。打つのはいつもの通り100球。そのすべてをトラックマンで計測していきます。
GXD EX460×ブレイクアウト カスタムを打ってみた
さて、打ってみるとたしかにつかまります。めちゃくちゃつかまる、と言っていいかもしれません。私はつい最近までドがつくスライサーだった現・チーピン持ちですが、右に打ち出して飛球線方向に戻ってくるドローボールが非常に打ちやすい。
それでいて、聞いていた通り左への大ミスも出にくい。「つかまる」と「曲がらない」が両立しているのは、独特すぎるネック位置の効果なのでしょう。
懸念していたのは構えたときの違和感ですが、これは自分でもビックリするほど感じませんでした。厳密にいえば、最初の2、3発は気になりますが、結果がいいこともあいまって、一瞬で気にならなくなります。
そして、ネック位置に気を取られて気がつきませんでしたが(すみません)、ヘッド自体はすごくキレイな形状をしているんです。すわりも非常に良いことから、むしろ構えやすいと感じました。
GXD EX460×ブレイクアウト カスタムの飛ばし方
さて、打ち初めから好結果が続いたので失念していたのですが、佐藤店長から「フェース面が前に出ている分ロフトが立った状態で当たりやすいため、ボール位置を普段よりも左に、ティアップは高めにしてください」とアドバイスをもらっていたのでした。
なので途中からティを高くし、ボール位置も改めたところこれが効果てきめん。250ヤードを軽々と超える球が次々に出ます。
飛距離に関してはヘッド性能+シャフトの性能も大きいと感じます。軽量で振り抜きやすく、それでいて振り遅れる予感のない超シャープなしなり戻り。ブレイクアウトシャフト、間違いなく飛び性能が高いとお見受けしました。そしてなにより振っていて気持ちがいいから、ヘッドスピード自体もグングン上がります。
最後のほうは調子に乗ってマン振りしてみたのですが、なんと97球目で過去ベストの276ヤードというとんでもない数字が出ました。そもそも270ヤード台の数字を出したことがなかったにもかかわらず、です。
カスタムクラブはロフト選びだったり、ヘッド体積だったりと、「クラブってこういうもの」という固定概念を捨て去ったときに最高の結果が待っていることが多々ありますが、この「GXD EX460×ブレイクアウト カスタム」もその例のひとつ。ネックはフェースのすぐそばについているのが当たり前……という固定概念を捨てたとき、この驚きの飛びが手に入るんだと思います。
超個性的なクラブですが、試す価値は必ずやある。そんなドライバーでした。