なぜ「3本セット」なのか?
クラブアナリストのマーク金井さんをご存知だろうか? 黒づくめの服装に黒のサングラスが特徴的な、通称“人間試打マシン”。クラブのことならなんでも知っていて、歯に衣着せぬ物言いで人気の有名人だ。
そんなマーク金井さんは商品開発にも熱心。大手メーカーが開発しないようなニッチな(といったら失礼かもですが)、それでいて本当にゴルファーのタメになるような商品を世に送り出している。
そんなマークさんがなにやら新しい商品を開発したというので話を聞きに行ってきた。気になる新商品の正体は……「パター3本セット」なのだそうだ。えっ、パターの……セット? 一体どういうこと?
頭の中が「?」だらけになってしまったので、以下マークさんとのインタビュー形式で「なぜパターの3本セットが必要なのか」を聞いてみよう。
ロフト5度、7度、9度の「ハイロフト」3本セットだった
ゴルフポケット(以下GP):なんでまた、パター3本セットを作ろうと思ったんですか?
マーク金井(以下マーク):理由は単純。自分のパターの「適正ロフト」を知ることができるからです。
GP:パターの適正ロフト……? 正直、あまり考えたことがありません。
マーク:市販されているパターのロフトはだいたい「3度」ですからね。ドライバーのロフトは人によってバラバラなのに、パターのロフトはみんな3度なんです。でも、本当はパターも人によって適正ロフトが違うんです。だから、ロフト5度、7度、9度の3本セットを作ったんです。
GP:ロフトが「寝た」パターのセットということか! でもなんでハイロフトにしたんですか?
マーク:ハイロフトだとボールがフェースに乗るからです。ボールがフェースに乗ることで、パターは余計に転がることがなく、距離感が合わせやすくなるんですよ。
GP:「転がりがいい」ではなく「余計に転がることがない」のがウリなんですね。
マーク:そうです。ロフトを減らすと転がりは良くなるというメリットがありますが、増やすと距離感が合わせやすくなるというメリットがある。僕は後者を重視しているんです。パターはルールで「ロフト10度以下」と決められていますよね。それだけメリットがあるっていうことだと僕は思います。
ハイロフトパターを使うとハンドファーストインパクトが手に入る!?
GP:しかしまたどうして3本セットなんですか?
マーク:たとえば僕はコーライグリーンならロフト9度、ベントグリーンならロフト7度のパターを使います。グリーンのコンディションによって適正ロフトは違いますからね。
GP:じゃあ5度は必要ないのでは……?
マーク:そんなことないんですよ。もちろん5度が適正ロフトというケースもありますから。そして、たとえば9度のパターを使うと、フェース面がよく見えることで自然にハンドファーストにインパクトできるようになります。ただ、長く使うとそれが“行きすぎる”ことがある。そんなとき5度を使うことでニュートラルに戻せるというメリットもあります。
GP:うーん、たしかにツアープロでもロフト違いのパターをスペアで用意してるなんて話を聞いたことがありますし、「アリ」な気がしてきました。
マーク:まずハイロフト自体に「距離感が合う」という大きなメリットがあります。そのうえで5度、7度、9度、どのロフトが合うかをじっくり見極められるというメリットもある。さらに、コースや自分の調子に合わせてまったく同じ形状でロフトだけが違う3本を使い分けることもできる。3本セットにはゴルファーのメリットがたくさんあると自負してますよ!
パター3本セット、あなたはどう思う?
というわけで以上がマークさんインタビューなのだが、話を聞いているとハイロフトパターの3本セットがどんどん理にかなっている気になってくるから不思議だ。
全ゴルファー必携! とは言わないが、パターに悩むゴルファーや、パッティングの奥深さに触れたいというゴルファーにとっては、前代未聞の「パター3本セット」は手に取る価値があるかもしれない。